ABOUTスダラボの目的
スダラボは、3つの実験をおこなう。
●受託型でなく、開発型の仕事をする実験。
我々の本業は、クライアントからいただいた課題を解決することであるが、
時代の変化にともなって、それだけでは、未来が開きにくい予感がある。
本業はもちろん大事にしつつ、そこで得た技能や発想力で、
自社開発の「新しい広告のようなもの」を作ってみる。
実験や発明の黎明期のならいに漏れず、
最初はおぼつかないヨチヨチ歩きだろうが、それで上等。
自分たちの側から、産業の主体である意志をもって、「作ってみる」ことが大事。
その中で、今まで「知らなかったこと」を身をもって知り、脱皮しながら成長する実験。
- fig 1.
- スダラボは3つの実験をおこなう
●広告や広告会社の、遺伝子を組み換える実験。
広告や広告会社が、長い歴史の中で培ってきた、優良な遺伝子。
そのスキルセットを組み替えて、新しい使い方を模索する。
広告制作者は技能面において、以下の3つの能力を有する。
- 生活者のインサイトを察して、ウケる「アイデア」を作る能力
- そのアイデアを伝わりやすい、魅力的な「ことば」にする能力
- 複雑な事象や構造を、パッと一瞬でわかる「見た目」にする能力
これを、他者にない重要職能として、最大限に活用する。
そして開発においては、総合広告会社の持つ3大特徴を十二分に活用したい。
- 日本のほとんどの「クライアント」に提案にゆける
- 日本のほとんどの「メディア」と組める
- 社内社外の多様な「プロ人材」と自由自在に組める
この3×3の組み替えで、「新しい広告のようなもの」を作ってみる実験。
- fig 2.
- 広告制作者の3つの制作能力
●次世代を育成しつづける実験。
時代の変わり目は、いつどんな時代でも、常にやって来る。
次世代は、ひとつ前の世代を、いつも乗り越えつづける。
これは人間の歴史の普遍の原理・原則。
ならば、「新しい」ということを、ただもてはやすのでなく、
常に、新たなる「次世代」を育成しつづけることこそが、
「ひとつ前の世代」の重要な仕事なのではなかろうか。
ひらたくいえば、「先輩」としてのつとめ。
これを、業務における上司・部下の関係ではないカタチでやってみる。
サークルの先輩や、近所のオジさんのような、ユルい関係の中での育成。
日常的な業務管理に対し「安全回路のようなもの」の効果を、試してみる実験でもある。
以上の3実験にあたっては、堅苦しく考えるのではなく、
- fig 3.
- 広告会社の3つの可能性
●思いついたら、とりあえず、やってみる精神
=ハッカー精神 を、大事にする。
やる前に考えすぎたり、やる前に承認を得ようとしては、ダメ。
まず、やってみる。
コピーライターが、一行のコピーをさっと書き、
デザイナーが、アイデアをすぐラフにして、壁に貼ってみるように。
学生時代、放課後の「空き教室」に集う、部室すら持たないサークルのノリ。
我々には、空いてる会議室と、インクの切れてないボード・マーカーが1本あればよい。
あとは、若者が自然に集まって来て、そこそこのベテランが、
適宜、部長・副部長の役を演じれば、たぶん、なんとかなるだろう。
そんな感じで、やってみる。
- fig 4.
- とりあえずやってみる
スダラボ代表_須田和博
SUDA-LABThe purpose of Suda_lab
We conduct three types of experiment.
Conduct Experiment, not by Commissioned work, but by Development work.
As ad agency creative, our main work is to solve the challenges given by the client.
But to respond to the changing times, we thought it's better to start up independent challenges as well.
We will work hard for our main work, take advantage of the skill and idea acquired,
and self developed what we think it's a "New Advertisement."
It might be imperfect at first, but who care's. It is an experiment, toward an invention.
Having strong “will,” learning from doing, and to make things, is the most important thing.
●Experiment to modify the genetic makeup of advertisement.
Ad creatives have cultivated superior genetic factors.
We would recombine the skill set and search for new way to use them.
Ad creatives have three types of abilities.
- Abilities to create ideas from consumer's insight.
- Abilities to express the idea in attractive words.
- Abilities to make complicated structure to a simple and understandable look and feel.
We would maximize the ability.
As for the development stage, we will utilize the three big ad agency skills.
We can make presentations to mostly all the Japanese clients.
We can tag with most of the media.
We can collaborate freely with internal
and external professional human resources.
Recombining this 3×3skills, we will experiment to make
what we think it's a "New Advertisement."
●Experiment to develop new generations.
As time goes by, the epoch of the generations always come and go.
The next generations over ride the past generations, and it is a universal principles.
Then it should be an important job to develop new generations skill as a senior.
We would conduct it not as a boss and subordinate relationship,
but as a senior junior relationship of after school activities,
or a neighborhood brother sister rather loose relationship.
It might be safe circuit for the everyday managed business.
●Just try and do what we have come up with.
=Cherish the hacker spirit
Do not think too much before doing it, do not try to gain approval.
Just do it.
As copywriter write a line of copy right away,
as designer's draw a rough idea and put it on the wall.
Like a after school activity gathering at a open class room,
we just need a open meeting room and a white board with a marker with ink inside.
Young members naturally gather,
some veteran creative act as a club president, it should be ok.
We will do it just like that.
Chief of Suda_lab Kazuhiro Suda